CASES

地域の皆さまのさまざまなICT活用事例をご紹介します。

情報共有から日程調整まで!グループLINEの活用術!

エンジョイ峰が丘サロン

派遣支援 地域活動団体

本事例は,「デジタル活用アドバイザー派遣支援制度」を活用した事例です。

実施団体エンジョイ峰が丘サロン
取組時期令和6年5月~9月
相談内容LINEグループを作成し,活用したい。

デジタル活用アドバイザー派遣支援制度を利用したきっかけを教えてください

  • 老人クラブの研修会でこの制度を知り,申し込みました。
  • LINEを活用すれば便利になりますが,自分もLINEの使い方がわからないところがあるので,先生となってくださる方を探していました。
  • 家族などとの連絡でも使えるLINEで,サロンの会員とグループを作り,イベントの連絡などに活用したいと思いました。
     

支援の内容を一部ご紹介します!

デジタル活用アドバイザーから,4回に分けて,LINEに関して以下の内容をご説明いただきました。

  • QRコードを使った友だち追加の方法
  • メニュー,設定画面の見方
  • メッセージやスタンプ,画像の送り方
  • 日程調整機能の使い方,回答方法
  • 宇都宮市公式LINEの登録方法(リッチメニューについて)

 

参加者の感想をご紹介します!

  • 少しずつ繰り返して習得したいです。
  • とても分かりやすく,参加してよかったです。
  • いろいろとLINEのことがわかりました。メモして,家でまたおさらいをしたいと思います。
  • 今までスマートフォンは電話を受けるだけ,かけるだけのものでしたが,丁寧な説明のおかげで写真の送り方を勉強することができました。
  • 試行錯誤しながらLINE上でのイベント出欠確認等や一斉連絡に取り組んでいます。

 

勉強会の様子。

機種ごとにテーブルを分けて、相談しやすくしました。

デジタル活用アドバイザー派遣支援制度詳細